袋製品の豆知識
当社では、取扱い商品の中で皆様が日頃より疑問に思われている部分をできる限りの範囲でご説明させていただきます。そんな中当社既存顧客様より喜ばれた豆知識を教えるコーナーを作成してみました。
袋の種類と材質及び用途
皆さんが一般に「フクロ」と言ってどんなものを想像しますか?
製造業の方なら商品を封入するポリ袋や作業時のゴミを片付けるゴミ袋店頭で販売されているところはお客様に買って頂いた商品を持ち運ぶためのレジ袋などでしょうか?
「フクロ」って使用する商品によってものすごく種類があるのをご存知でしょうか?
ここでは「フクロ」を用途や種別で出来るだけ細かく分類してみました。
1.ポリ袋(LDPE)
ポリ袋はポリエチレン袋の略称です。リサイクルマークなどにはPEと表記されます。
一般的に使われる袋で、生生地は柔らかく、軽く、透明性にも優れています。また経済的で多種多様の製品が量産できることも、もう一つの大きな特徴です。
ゴミ袋、お米の入った袋などはLDPE袋を使用します。
2.高密度ポリ袋(HDPE)
強化ポリ袋ともいいLDPEと比べて生地質が少し硬く、バリバリした感じで半透明の素材です。
強度があるのでも薄くても丈夫な袋ができますので経済的ですが、中身が見えにくいので検品などの作業がある場合は不向きです。また角のある商品に使用した場合は裂けやすいので注意してください。
商品の汚れ防止などには最適です。おしぼりの袋やかさ袋などに使用されています。
3.IPP袋(PP袋)
ピーピー袋と言います。正式にはポリプロピレン袋といい材質表示ではPPと表記します。
透明性に優れ、滑り性も良く、コシも強いので、靴下やYシャツ等の包装に適しています。
LDPE袋と見た目は似ていますが比較すると少々裂けやすく、若干高価になります。
4.レジ袋(レジバック)
スーパーやコンビニなどで商品を入れてくれる袋の事です。
通常はHDPEを使用します。横にガゼット(マチ部分)が付いているので多少膨らむ商品でも使用できます。
規格商品としていくつかのサイズがありますが、印刷や生地色を変えるなどの別注製作も出来ます。
5.ファッション袋(ハンガー袋)
皆さんが洋服や雑貨商品を購入したときに入れてくれる袋です。(紙袋は別です)
手穴が開いて持ちやすく、さまざまな印刷をすることによりお店の宣伝効果は抜群です。
ブティック店ではLDPEタイプが主流ですがレコード店などはHDPEタイプを使用しているところもあります。
6.OPP袋(2軸延伸ポリプロピレン袋)
透明性に優れつやがあり高級感がある材質で、ポリプロピレン系の材質です。
衣料品やアクセサリー、小物などを美しく包装できギフトなどにも最適ですが、生地質が硬めなので厚みのある商品は包装しづらいです。
またシール性が悪いので、防湿・液体物・粉末物封入といった面では不向きでです。
7.OPPテープ付き袋
OPP袋にふた部分を追加しそこに粘着のり(テープ)を付けた袋です。見た目もよく簡単に包装できるので作業性も優れています。代表的なものでコンパクトディスクやDVDの包装など多種あります。
テープの種類に再ハクリ用もあります。
8.OPPヘッダー付き袋
OPPテープ付き袋の上にヘッダーと呼ばれる吊り下げ用の部分を追加した袋です。
フック穴に掛けるタイプで、店舗のディスプレイなどで綺麗に展示・陳列できます。
コンビニやスーパーに展示されている商品でよく見かけます。
また最近ではペットボトル飲料などに吊り下げるタイプもあります。
穴のサイズや種類も何種類かございますので穴サイズも検討してください。
9.ナイロンポリ袋
冷凍・温熱などの環境に優れた袋です。バリア性や保存性も大変優れています。
肉類、漬物、せんべいなどの湿度・酸化を防ぎ食品全般に使用されています。
10.チャック付き袋(ユニパック)
口の部分にチャックの付いた袋です。
部品の整理や小分け、食品の保存に便利です。
11.防曇袋(ボードン袋)
水分を含んだ生鮮食品などの水分による曇りを防ぎます。また防滴処理されていますので水分発生しにくく腐敗しにくいので生鮮野菜、青果物などに使用します。
12.CPP袋(1軸延伸ポリプロピレン袋)
見た目はOPPと変わらないですが、OPP袋と比較して生地がソフトでシール強度があります。
底ガゼット袋などに使用します。OPP袋より若干透明度は落ちます。
13.パートコート袋
OPP袋のような透明度でシール場所に感熱性の接着剤をつけた袋です。
熱シールをする商品には最適です。
乾菓子やキャンディー、海苔、干物などでよく使用されています。
14.きんちゃく袋・肩リュック袋・ひも付き袋
LDPEに紐を通した袋でファッション性がありますが、少々高価です。
別注作成時は少々納期が掛かります。
15.不織布袋(ふしょくふ袋)
使い捨てカイロや芳香剤・CD-ROM用などで使用する紙材質のような袋。
通気性があり、緩衝材としても使用される。材質はナイロン系のものとポリプロピレン系のものがある。
どうだったでしょうか?今説明した「フクロ」は代表的なものでこのほかにもまだまだあります。
これからの皆様の身の回りでどんなフクロを使用しているのかを調べてみてはどうでしょうか?
今まで気にかけなかった袋のいろいろなところが見えてくると思います。
その後自慢げに「これはOPP袋と言ってね・・・・・」なんてデートで言わないようにしてくださいね(笑)